2005年08月

 8月27日に顧問をさせていただいております、京都機械金属中小企業青年連絡会の納涼会に参加させていただきました。名だたる老舗旅館での宴席ということで、「服装にも気を付けて」ということで、緊張して会場に駆けつけるタクシー車内で慌ててネクタイをしめていったのですが・・・[E:smile]
 納涼ということで、涼しげに、軽やかにと思ったのですが、やはりそこは今、京都で最も熱い中小企業の若手経営者の会だけあり、元気いっぱいな会でした。
 「さあて、また秋も頑張るぞ[E:sign01]」と思いながら、終電近い電車で京都駅を後にしました・・・[E:bear]

8gbwcqzb  8月27日に行われた24時間テレビのプレイベントに中村ゼミとして、出展しました。

 今回は、2年生が中心になり、山形県長井市の物産を中心に販売し、体験コーナーとして、長井工業会から提供を受けたブラシロボの作成と、剣玉デザインの募集を行いました。

 途中、会場からの生中継ということで、ブラシロボを片手に意気込んでいた代表の下村くんだったのですが、うちのコーナーに来る直前で時間が延び、結局、カットになってしまいました。長井工業会のみなさん、ごめんなさい。

 振動モーターと電池をブラシに載せると、ブラシがユーモラスな動きをするという「ブラシロボ」は、子供たちに大人気。
 路上走行[E:smile]をさせると人だかりができ、「おかあさん! 僕、これ欲しい[E:sign01]」と叫ぶ子供に、にんまり。

 今回も仕入れ、展示、販売まで学生たちにやってもらったのですが、モノを売るのは、なかなか大変だということが、少しは分かってくれたのではないか・・と期待しています。

 ダメになった中継の代わりにと、中京テレビの女子アナさんが気をつかってくれて、ご自身の日記に写真入りで掲載してくれました。

[E:pc]中京テレビ アナウンスルーム
      「政次夏希のハッピーMAX」
     ・ラ・フランス・ドリンクの紹介
     ・学生たちと一緒に記念撮影

Ik4kggir
 2005年7月15日に、ナニワ企業団地協同組合の設立25周年記念パーティーが開催され、出席させていただきました。

 [E:wine][E:bear]

 ナニワ企業団地協同組合をご紹介くださったのは、現在の雇用能力開発機構の大阪事務所の方でした。
 
「おもしろいことをやっているところがあるから、見においでよ。」

 この一言がきっかけでした。

 大阪府の研究所に勤務していた10年前の話です。

 雇用能力開発機構が、ナニワ企業団地で中小企業向けのコンピュータの講習を開始したところでした。中小企業の経営者や従業員は、勤務時間のこともあり、日中は講習など参加できない、夜も遠方まで通えない、だから出前で講座をと組合側は要求したのです。
 雇用能力開発機構側の担当者は、かなり苦労をされたようですが、結果的に先進事例として、その講習は成功しました。

 驚いたのは、ナニワ企業団地を訪問してしばらくしたからのことでした。別件で大阪市役所を訪れた時、「最近は、どういう調査をやっておられるのですか」との質問に、ナニワ企業団地の名前を出したところ、急に市の職員の表情が険しくなり、「あそこのことなら、担当に話をさせます」と急に慌ただしい動き。
 そして、いかにナニワ企業団地が、市の計画に反するものであったか、いかに指導に従ってないかを聞かされたのです。

 今となっては、笑い話です。しかし、当時はそういった感じだったのです。今では、様々なところで好事例として紹介されていますが、ここに至るまでは多くの関係者や、それを支援する人たちの陰での働きがあったことを忘れてはならないでしょう。

 研究者にも、成功事例だけをポンっと取り上げて、そこまでの経緯などを全く分析しない人がいます。そうなってはいけないなと、経営者や事務局のみなさんの顔を拝見して、改めて自戒した夜でした。

 [E:wine][E:bear]

 今回のパーティーでは、理事の方たちの交代も発表されました。10年、一昔と言いますが、「ああ、自分も歳を取ったのだなあ」とその光景を見ながら、思っていました。

 昨年実施した『長井の「食」発掘プロジェクト』[E:club]

 大阪、京都、名古屋、東京から大学生が参加して、長井市の「食」を訪ねて、市内を探索。ビデオクリップを作成しました。
 最終発表会では、参加した学生、業者の方、事務局、みんな感激の涙。作成されたビデオは実際に、プロモーションの際などに活用しています。

 なによりも、業者の方をはじめとする地元の人たちが、長井の「資産」というものに改めて気が付いたと感想を述べていました。

 そして、2005年晩夏。

 今年は、兵庫、大阪、名古屋、そして地元、山形から大学生が集まり、「食」発掘プロジェクトを行います。

 今年は、どんな発見、出会いがあるのでしょうか。

 日程は、2005年9月7日から10日までの4日間。

 今年も、ライブでブログ[E:sign01]→ http://blog.livedoor.jp/nagaifoods/

9g4sadaa
 中村研究室では、最上川リバーツーリズムのホームページ作成を委託されました。

 担当は、2年生の下村忠雄君です。下村君は、昨年、研修で長井市をして、長井ファンになりました。最近では、まるで故郷に帰るようにふらりと長井を訪れ、関係者から「来る時は、事前に連絡しなさい!!」と叱られたりしています。

 最上川リバーツーリズムは、最上川流域自治体やNPOが連携して、ツーリズム振興を行っていこうというものです。

 ホームーページは、まだ試行中です。今後、順次、改良していく予定です。

 最上川リバーツーリズム → http://mogami-river.jp/

↑このページのトップヘ